クロアチア各地をレンタカーで巡りました

クロアチア・レンタカー

クロアチア旅行では、レンタカーで各地を回りました。ルートや観光地の駐車場など、自動車で巡る際の情報をご紹介します。

目次

ドゥブロヴニクでレンタカーを借りました

事前にネットで予約しておきました。車の借り方は日本と同じですので、手続き自体は難しくないと思います。

クロアチア・レンタカー

受付カウンターはホテル内にありました

今回の旅ルートは下記のようなスケジュールでした。

ドゥブロヴニク

コトル(モンテネグロ)

モスタル(ボスニア・ヘルツェゴヴィナ)

フヴァル島

スプリット

トロギール・シベニク

プリトヴィツェ国立公園

ザグレブ

 

レンタカーでドゥブロヴニクからコトルへ

クロアチア・レンタカー

コトルまでは海岸線を走ります。

まず、レンタカーでモンテネグロのコトルへ行きました。自動車で約2時間くらいです。入国の際は少し混雑(渋滞)しました。時間には余裕を持っていきましょう。

クロアチア・レンタカー

出国エリア

クロアチア・レンタカー

パスポートを用意しておきましょう。

道は海岸線沿いを行く平坦な道ですので、運転はしやすいと思います。

 

コトルの駐車場

コトルでは、下記の場所にある駐車場に駐めました。

クロアチア・レンタカー

コトルで利用した駐車場

料金は1時間0.8ユーロです。旧市街の入口(正門)に比較的近い所なので、便利かと思います。もっと近いところは料金が高かったのでやめました(苦笑)

クロアチア・レンタカー

コトルの駐車場

レンタカーでコトルからモスタルへ

次に、コトル(モンテネグロ)からモスタル(ボスニア・ヘルツェゴヴィナ)に向かいました。
選んだルートは下記のような感じで、クロアチアへは入国せず、モンテネグロからボスニアへ入国するルートで行きました。

クロアチア・レンタカー

コトルからモスタルへ

モスタルまで3時間強かかりました。

ボスニアに入国する際、検査官の方に「日本人?」「どこ行くの?」など、いろいろ話しかけられました。モスタルに行くと伝えると「ナイスチョイスだ。楽しんで。」と言われました。

クロアチア・レンタカー

ボスニアへ入国

検査官の方が、同僚に「日本のパスポートだぜ」って僕たちのパスポートをわざわざ見せたりしていたので、自動車で入国する日本人は珍しいのかもしれませんね。(笑)

クロアチア・レンタカー

ボスニア・ヘルツェゴヴィナ入国。

ボスニア・ヘルツェゴヴィナは、ボスニア連邦とスルプスカ共和国という2つの共和国で成り立っています。コトルからボスニアに入る時は、まずスルプスカに入国する事になるので、看板はボスニアではなくスルプスカでした。

入国自体は特に何も問題なくスムーズに行きました。

クロアチア・レンタカー

モスタルへ向けて走ります。

クロアチア・レンタカー

途中通った街・トレビニエ

レンタカーでモスタルからクロアチアへ

モスタルからは、フヴァル島へ向かうため、再度クロアチアに入国しました。ここの入国審査も結構混んでいて、時間がかかりました。審査自体はあっという間に終わるのですが、車の台数が多いので渋滞が起きてしまうという感じです。

クロアチア・レンタカー

クロアチアへ入国

レンタカーでスプリットからトロギールへ

フヴァル島からスプリットへフェリーで渡った後、スプリットからトロギールに向かいました。

クロアチア・レンタカー

トロギール

スプリットからトロギールまではおよそ50分で行くことができます。バイパスのような広い道で一本なので走りやすかったです。トロギールは観光客・観光大型バスが多く、中心部に入る際に長い渋滞ができていました。

トロギールの駐車場

駐車場は、旧市街付近にたくさんありますが、今回は下記の場所(赤丸で囲った駐車場)に停めました。

クロアチア・レンタカー

トロギールの駐車場

料金は、1時間15クーナです。

地図の赤線を引いた駐車場も同じ料金(15クーナ/h)で停められます。

旧市街入口すぐ横にある駐車場(上記地図で青く囲ったところ)は、20クーナ/hでした。門の入り口そばで便利ですが、ここに行くまでが渋滞で時間がかかりますし、駐車できる台数も多くはないので、少し離れた辺りの方が良いのではないかと思います。(駐車料金も安いですし、歩いてもすぐです)

レンタカーでトロギールからシベニクへ

トロギールからシベニクも広い道一本で行けます。所要時間は1時間程度です。シベニクでは、聖ヤコブ大聖堂のすぐ近くの駐車場に停めました。

クロアチア・レンタカー

シベニク・聖ヤコブ大聖堂の近く

クロアチア・レンタカー

シベニク・聖ヤコブ大聖堂の前の通り沿いがパーキングになっています。

レンタカーでシベニクからプリトヴィツェ国立公園へ

シベニクからプリトヴィツェへは主に高速道路を利用します。クロアチアの高速道路も日本と同じ感覚で走れます。時間は2時間30分くらいかかりました。道自体は広くて走りやすかったです。

クロアチア・レンタカー

高速道路入り口

クロアチア・レンタカー

黒いボタンを押して発券します。

クロアチア・レンタカー

高速道路

クロアチア・レンタカー

サービスエリア

プリトヴィツェ国立公園の駐車場

プリトヴィツェ国立公園には、入口が2つあり、それぞれに駐車場があります。料金はどちらも一緒で、1時間7クーナになります。(普通自動車の場合)

クロアチア・レンタカー

プリトヴィツェの駐車場

クロアチア・レンタカー

駐車場の料金表

現金を求められることも多いので、用意しておきましょう。駐車料金を支払う機械が全て使えず、キャッシュオンリーになっていました…

クロアチア・レンタカー

カードが使えない状況でした..

プリトヴィツェ国立公園からザグレブへ

およそ2時間かかります。こちらも一般道路だけでなく高速道路を使います。プリトヴィツェからはしばらく一般道路を走りますが、山道ですので速度の遅い車やトラックなども走っていて、そんなにスピードが出せない場合も多いです。時間を要する場合もありますので、焦らず余裕を持って行きましょう。

クロアチア・レンタカー

プリトヴィツェからザグレブへの高速道路

ザグレブ市内は、路面電車も走っていますので、運転に注意です。

クロアチア・レンタカー

ザグレブ市内

ザグレブ国際空港でレンタカーを返却

ザグレブ国際空港にてレンタカーを返す際には、レンタカー会社が集まっているエリアがありますので、そこに行くことになります。標識に「Rent-a-car」と書いてありますので、そちらに向かいましょう。

クロアチア・レンタカー

レンタカー返却場所へは標識に従って行きましょう。

レンタカー専用のパーキングが見えてきたら、中に入り、借りている会社の名前が書いてある所に車を停めて、返却手続きを行います。

クロアチア・レンタカー

レンタカー専用パーキング

クロアチア・レンタカー

レンタカー会社の名前が書いてある所に停めます。

まとめ

クロアチアは、道も良く、景色も綺麗で走りやすい道路が多かったです。荒い運転をするドライバーにもほとんど出会いませんでした。複数の観光地を巡るのでしたら、時間の融通も効いて、移動も便利ですので、レンタカーを使った旅も良いのではないかと思います。

 

お得なレンタカー

世界200カ国の格安レンタカーを検索できます↓

レンタカー比較&予約
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

場末のファイナンシャルプランナー。得意分野は、保険とローン・資産運用。自社では、食品卸・輸出・旅行手配も行ってます。猫と旅と音楽とガジェット類が好き。

目次