クロアチアの旅:ドゥブロブニク・カードを活用してお得に観光しよう

ドゥブロブニクには「ドゥブロブニク・カード」という旅行者用の割引特典カードがあります。
複数の観光施設に無料で入れるなど、非常にお得なのでぜひ購入して観光に活用してください。

目次

ドゥブロブニク・カードとは

ドゥブロブニク・カードは、9つの観光施設が無料になり、公共交通機関にも無料で乗車できるカードです。他にも、レストランやスパ・ツアーなどで割引を受けられたりする、とてもお得なカードです。

こちらがドゥブロブニクカード(1日券)

 

ドゥブロブニク・カードの種類と料金

ドゥブロブニク・カードには、「1日券」「3日券」「7日券」の3種類があります。
特典内容はそれぞれ下記のようになります。

種類料金内容
1日券250クーナ・24時間有効
・6つの博物館、2つのギャラリー、城壁ウォークが無料
・公共バスに無料で乗り放題
3日券300クーナ・3日間有効
・6つの博物館、2つのギャラリー、城壁ウォークが無料
・ツァベットの1つの博物館が無料
・公共バスに6回まで無料で乗車できる+ツァベットまでのバスが2回(1往復分)乗車できる
7日券350クーナ・7日間有効
・6つの博物館、2つのギャラリー、城壁ウォークが無料
・ツァベットの1つの博物館が無料
・公共バスに10回まで無料で乗車できる+ツァベットまでのバスが4回(2往復分)乗車できる

 

ドゥブロブニク・カードの購入方法

ドゥブロブニク・カードのの購入方法には、

  • 現地の観光地案内所やキヨスクなどで購入
  • 事前にネットで予約しておき、現地で受け取る

の2つの方法があります。

事前に予約をしておくと、10%オフになるので、事前予約がオススメです。

事前ネット予約料金
1日券 250クーナ → 225クーナ
3日券 300クーナ → 270クーナ
7日券 350クーナ → 315クーナ

事前予約も簡単です。下記の購入サイトからカードを選んで購入すると、購入確認メールが来ます。

購入サイト
http://www.dubrovnikcard.com/product-category/dubrovnik-cards/?view=grid

カードを受け取るには、受取場所で購入確認メールを見せればOK。僕は事前に予約して、ピレ門近くの観光案内所で受け取りました。

現地で受け取れる所
http://www.dubrovnikcard.com/how-it-works/#where-to-buy-

ドゥブロニク・カードの使い方

施設や店舗での使い方

ドゥヴロブニク・カードの使い方は簡単です。
施設の入口や会計の際に「見せるだけ」でOKです。

割引を受けられる場合は、会計時に割引価格での精算になります。
無料になる施設の場合は、このカードと引き換えに入場チケット等を受け取ることができます。

ドゥブロブニク・カードそのもので入場できるわけではありませんので、必ずチケット売り場や受付に行って提示するようにしましょう。

使った施設には上記のように印をつけられます。

公共交通機関(バス)の乗り方

ドゥブロブニク・カードで、バスに無料で乗車できますが、正確には「ドゥブロブニク・カードと一緒についてくるバスカード」でバスの乗ることができますので、この点は要注意です。

バスの乗る際は、こちらのバスカードを使いましょう。

これがバスカード

ドゥブロブニクカードでは乗車できませんのでご注意を。

 

ドゥブロブニク・カードで無料になるアトラクションの一部紹介

ドゥブロブニク・カードで無料入場ができる施設の一部を紹介します。

城壁(Dubrovnik City Walls)

ドゥブロブニクを取り囲んでいる城壁を一周できます。ドゥブロブニクに行かれる際はぜひとも行っていただきたい。
料金がオンラインで「200クーナ/1人」ですので、これだけでも元が取れます。

総督邸(Cultural Historical Museum)

文化歴史博物館として利用されています。通常、入場料が40クーナ。

フランシスコ会修道院(Friars Minor Franciscan Monastery Museum)

この修道院内に1391年開業のヨーロッパで3番目に古い薬局があります。今も営業中。

下記の記事で紹介したレストラン「Dubravka 1836 Restaurant&Cafe」でも、会計の際にドゥブロブニクカードは持っているか?と聞かれて、提示をしたら割引を受けられました。

レストランについてはこちらの記事もどうぞ!

[kanren id=”2834″ target=”_blank”]

ドゥブロブニク観光の主要スポットの一つでもある、スルジ山へのロープウェイには、残念ながらこのカードは使えません

まとめ

ドゥブロブニクは世界的にも人気の観光地になっており、現地の宿泊やアトラクション等の価格がどんどん上がってきています。

ドゥブロブニク・カードも2018年9月の時点では1日券が「200クーナ/1人」だったのですが、今2019年5月には「250クーナ/1人」。
城壁も「150クーナ/1人」だったのですが、今は「200クーナ/1人」。

上手にお得に観光をするにはこのカードは必須だと思います。

カード自体も値上がりしていますが、城壁+総督邸だけでも十分元が取れますし、バスに乗れたり、飲食店で割引されたり、メリットが大きいのでぜひご活用ください。

 ドゥブロヴニクの街並み動画

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

場末のファイナンシャルプランナー。得意分野は、保険とローン・資産運用。自社では、食品卸・輸出・旅行手配も行ってます。猫と旅と音楽とガジェット類が好き。

目次