ドバイのジュメイラ地区にあるウォーターパーク【ワイルド・ワディ・ウォーターパーク】を紹介します。ここは大人から子供まで楽しめるアミューズメント施設です。
ワイルド・ワディ・ウォーターパークの概要
ワイルド・ワディ・ウォーターパークは、ジュメイラ・ビーチ・ホテルに隣接する、水をテーマにしたアミューズメントパークです。
7つ星ホテルとして有名なブルジュ・アル・アラブや中東らしさ溢れるお店が数多くあるショッピング・モール「スーク・マディナ・ジュメイラ」のすぐ傍にあります。
ワイルド・ワディへのアクセス
メトロやモノレールは走っていないため、一番便利なのはタクシーです。ドバイのタクシーは高くないため、ご家族やカップルで移動するのでしたら、タクシーがオススメです。(ボッタクリも比較的少ないと思います)
ワイルド・ワディの営業時間
営業時間は季節によって変動しますので、行かれる前にホームページをチェックするのが良さそうです。2019/1月時点でのHPでは下記のように書かれています。
夏の時間(2018/6/23~8/31) | |
日曜日~水曜日 | 10:00~19:00 |
木曜日 | 10:00~18:00 |
金曜日 | 10:00~22:00 |
土曜日 | 10:00~20:00 |
ラマダンの時 |
10:00~18:00 |
いずれにしろ営業開始は10:00で、クローズの時間が季節・時期で変動するようです。
ワイルド・ワディの入場料金
ワイルド・ワディの正規入場料金は以下のようになっています。(以下、1AED=30円で計算しています)
大人 | 336AED (約10,080円) | オンライン: 283.5AED(約8,505円) |
小人 | 284AED (約8,520円) | オンライン: 231AED(約6,930円) |
*子供料金は身長で決まります。身長が1.1m以下の場合、子供料金が適用されます。
入場料金も季節などによって変化しますので、Webでチェックする必要がありますね。
これを執筆している時点では、ネットで予約すると大人が270AED(約8,100円)です。
ちなみに、ドバイでは有名なクーポンブックがあります。
2人利用で1名無料(要は半額)となる「Entertainer」というものです。人数によってはこのEntertainerを購入するのがお得かもしれません。
[card2 id=”2671″ target=”_blank”]
上手に利用すれば一番お得なのが、ジュメイラ・グループのホテルに宿泊することです。
ジュメイラ・グループのホテルの宿泊者は無料で入れる!
ジュメイラ・グループのホテルに宿泊していましたら、ワイルド・ワディの入場料が無料になります。正規料金だと大人1人336AEDしますから、かなりお得です。
旅行の計画を立てる際に、ワイルド・ワディへ行こうと思われている方は、ジュメイラ系列のホテル利用を検討される事をオススメします。
ジュメイラ・クリーク・サイド・ホテルに宿泊した際は、無料で入場できました。
[card2 id=”2479″ target=”_blank”]
ただ、ジュメイラ・グループの全てのホテルが対象ではないようです。
ジュメイラ・ザベール・サレイのWebにはワイルド・ワディ入場無料とは書かれていませんでしたし、アルシーフ・ホテル・バイ・ジュメイラの場合は一人75AEDの割引となる、となっています。
ドバイ市内にあるジュメイラ・リビング・ワールドトレード・センター・レジデンス・ホテルやジュメイラ・エミレーツ・タワー・ホテルは利用無料とWebに書いてありました。
事前にWebで確認をしておきましょう。

ジュメイラ・グループ宿泊者のワイルド・ワディ利用方法
ジュメイラ・グループのホテル宿泊者は、通常の入口ではなく、ホテル・ゲストというカウンターがありますので、ここで受付をします。ホテル名・名前・部屋番号を伝えるだけです。

ワイルド・ワディに持ち込める物には制限があります。
全ての入場者に荷物チェックがあります。水(1リットルまで)以外のジュース類やお菓子などの食べ物は持ち込み禁止になっています。持っていたら、入口で没収となりますので注意して下さい。
ロッカーやタオルは有料
ワイルド・ワディでは、荷物を預けるロッカーが有料です。ロッカーも結構なお金を取られます。料金は以下の通りです。ロッカーの大きさによって料金が異なります。
大きさ | 料金 |
---|---|
大 | 90AED(約2,700円) |
中 | 69AED(約2,070円) |
小 | 48AED(約1,440円) |
ロッカーの大きさはそれぞれこんな感じです。



ロッカー代やタオル代はショップで支払いを行います。入場する際に、腕時計型のバンドをもらいますので、お金とそのバンドを渡すと、チャージしてくれます。
タオル代は、42AED/1人(約1,260円)。高っ!
ちなみにクリーク・サイド・ホテルのゲストの場合は、タオルも無料でした。


入口からすぐの所に脱衣所がありますが、一旦通り過ぎて、ショップでロッカー料金を支払ってから戻ってきてロッカーを利用しましょう。
ロッカーの使い方
ロッカーの使い方は、まず上記のようにショップでロッカー代を支払い、腕バンドにチャージしてもらいます。このバンドをロッカーの所定の場所に充てると、ロッカーの開閉ができます。

ちなみに、ロッカーは何回でも出し入れ自由です。
ワイルド・ワディではこれを遊ぼう
ワイルド・ワディは、入場料以外には各アトラクションなどで追加でお金を支払うことはありません。乗り物も何回でも乗り放題です。
小さなお子様向けには、波のあるプールとファミリーエリア・ゆったりとした流れのLazy Riverがあります。腕につける浮き輪やライフジャケットも完備していて、ライフセーバーもしっかり見ていますので、安心して遊べます。



ワイルド・ワディには、いくつかウォータースライダーがあります。
浮き輪に乗って、水圧で進んで行くアトラクションが計4つと急勾配のスライダーがあります。

これらはどれも超絶楽しいので、ぜひ何回でも乗りまくって下さい。
まとめ
ワイルド・ワディ・ウォーターパークは、比較的高い入場料金を取られるものの、満足度の非常に高いウォーターパークです。小さいお子様から大人まで楽しめますので、ドバイに行かれる際は、利用を検討されてはいかがでしょうか?
ドバイにはもう一つ「アクアベンチャー」というウォーターパークがあります。どちらを選んでも間違いはないですが、アクアベンチャーの方が少しスリリングと言いますか、大人向けのような印象を受けました。小さなお子様にはワイルド・ワディが良いように思います。

[list class=”li-niku li-mainbdr main-c-before”]
- ワイルド・ワディなら1日遊べます。
- 小さな子供でも安心して遊べます。
- ウォータースライダーはどれも楽しい!
- ジュメイラ・グループ・ホテル宿泊者は入場無料になる!
[/list]
動画も撮ってきましたので、ご覧ください。
[youtube]
[/youtube]