MacユーザーにApple Musicを勧めない理由

筆者は長年Apple信者で、スマホはiPhone・タブレットはiPad・PCはMacを使っています。
そんな私がいくつかの音楽サブスクを使ってみて、MacユーザーはApple Musicを利用しない方が良いという結論に達しました。

それはなぜか?を解説したいと思います。

前提としている方は、
・PCはMacを使っている
・サブスク開始以前からiTunesでCDなどを読み込んでよく使っていた
というユーザーです。

上記のような方以外は、今回の記事が当てはまらないこともありますので、その点ご了承ください。

目次

Apple Musicのメリット

SpotifyやAmazon Music Unlimited、LINE Music、Youtube Musicなど音楽のサブスクリプション・サービスは、よく似た価格設定で聴ける曲数もどこもそれなりに多くあり、どれを選んだら良いかがわからないのではないかと思います。

iPoneなどのアップルユーザーは、Apple Musicがおすすめとよく言われます。
iPhoneやMacなどアップル製品ユーザーはApple Musicとの相性が良いから、というのがその理由です。

Apple製品の場合、使用しているデバイスを問わずにシームレスに曲を楽しめます。
Apple Musicの曲は、iPhoneでもiPadでもApple製品であればどの端末でも同じプレイリストなどを聴くことができるんです。

そして、Apple Music上にある音楽だけでなく、自身でCDから取り込んだ曲も聴けます。
これもどの端末からでもアップル製品であれば、聴くことができます。

いつでも、どこでも、どの端末でも、Apple Musicだろうが、自分で取り込んだ曲だろうが聴くことができる、
これがAppleユーザーがApple Musicを選択する最大のメリットです。

クラウドミュージックライブラリー

これまでは、Macにある音楽をiPhoneで聴くためには「PCとスマホを同期する」ということを行ってきましたが、Apple Music導入以降は、同期ではなく「ダウンロードする」という考え方になりました。

CDなどから取り込んで自身で保有していた音楽も、Apple Musicが提供している音楽も同じようにクラウドに保存し、ストリーミングで聴く、もしくはクラウドからダウンロードして聴く、というスタイルになったのです。
(同期して取り込むことも可能です)

この機能をクラウドミュージックライブラリーと言います。

クラウドミュージックライブラリーをONにしておくと、上記のようにApple Music上の音楽も自身で保有していた音楽も同じように扱うことができます。

例えば、自身で保有していた音楽を外出中に急に聴きたくなった時、以前は同期してスマホに取り込んでいなければ、その場で聴くことはできませんでした。

しかし、Apple Musicを利用していれば、クラウド上で同期がなされていますから、スマホと物理的に繋いで同期をする必要がなく、いつでもどこでもアクセスして聴けるようになったのです。

私は、以前からiTunesにたくさんの曲を持っていたので、自分のライブラリーがいつでもどこでも聴けるというのは非常に魅力あるサービスでした。

不具合が多いクラウドミュージックライブラリー

しかし、使ってみると非常に不具合が多かったのです。
そのため、今はクラウドミュージックライブラリーはOFFにしています。

その不具合をいくつかご紹介します。
MacユーザーにApple Musicをおすすめしない理由がここにあります。

不具合1:アートワークが無茶苦茶になった

まず1点目はアートワークが無茶苦茶になった、ということです。
アートワークとは、いわゆる「ジャケット」です。
音楽をデータでやりとりするようになって、このジャケットは重要視されなくなってきているにかもしれませんが、昔は「ジャケ買い」という言葉があったように、レコードやCDのジャケットは重要な要素でした。

クラウドミュージックライブラリーとPCを同期した後、このアートワークがかなり無茶苦茶になりました。

アートワークを元に戻すため、一旦、アートワークを削除して、ネット上にあるジャケット画像などを探してきて、もう一度同期するといった作業が発生しました。

不具合2:ちゃんと同期してくれない

クラウドミュージックライブラリーとMacにある音楽を同期しておけば、いつでもどこでも聴けるはずなのですが、結構な曲数が同期されないままになってしまいました。

クラウドミュージックライブラリーで同期されて、スマホで聴けると思っていたのですが、同期されている曲とされていない曲があるのです。

Mac上の表示は同期されていることになっているのですが、実際にはされていないため、スマホではそれらの曲は聴けないという状況になりました。

不具合3:自分が持っているアルバムをストリーミングで聴けない

自分の持っているアルバムがあったとします。
そしてApple Musicでも同じアルバムがあったとして、ストリーミングで聴こうとしても再生してくれない、ということがしばしばありました。

結局、スマホとPCと繋いで以前のようにスマホの中にアルバムを取り込んで、という作業が必要でした。

不具合4:持っているアルバムをダウンロードした後、削除すると自分の曲も消える

CDから取り込んだアルバムを元々持っていたのですが、外出中に曲が聴きたくなって、スマホには自分のアルバムをダウンロードしていなかったので、Apple Music上のアルバムをダウンロードしました。

そして、改めて自分の持っているアルバムをプレイリストに入れたら、曲が2重にスマホに入っている状況になったので、プレイリストから削除しようとしたら、プレイリスト削除ボタンがありません。

曲を削除するしかボタンがないので、そのボタンをクリックすると、スマホから曲が削除されました。

すると、なんと元々持っていたアルバムも削除されてしまいました。
しかも、PCの中に入れていたアルバムも削除されてしまったのです。

バックアップを取っていたから良かったものの、していなかったら自分が持っていたアルバムも無くしてしまうところでした。

このように様々な不具合が出てきて、結局クラウドミュージックライブラリーをOFFにしました。

OFFにしてしまうと、Macの中の曲をいつでもどこでも聴ける、ということはなくなります。

SpotifyやAmazonなど他の音楽サブスクと比べてもAppleゆえのメリットがなくなってしまうのです。

まとめ

上記のような理由から、Mac・iPhoneユーザーは、Apple Musicにすると面倒なことが起きるので、他の音楽サブスクを利用して、自身のライブラリーを聴きたいときは、MacとiPhoneを繋いでクラウドでなくローカルに同期しておくという方法が良いと思います。

それであれば、別にApple Musiceである必要がない・自分の持っているアルバムが消えてしまう可能性があるなら、むしろ利用しない方が良いのではないでしょうか。

私自身は今後、Spotifyにする予定にしています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

場末のファイナンシャルプランナー。得意分野は、保険とローン・資産運用。自社では、食品卸・輸出・旅行手配も行ってます。猫と旅と音楽とガジェット類が好き。

目次