FP/マネー– category –
-
Chat GPTに「持ち家と賃貸どちらが得か」聞いてみた
Chat GPTにFP分野における様々なことを聞いてみました。 回答が正しくわかりやすいのであれば、私たちFPの役割が「知識やノウハウを伝える仕事」から「お客様の実践サポ... -
楽天モバイルのiPhoneが最安値?! 価格を比較してみた
楽天モバイルからiPhoneが発売となりました。これで大手キャリアすべてiPhoneを取り扱うことになりましたが、楽天モバイルが「最安値」をうたっています。実際はどうな... -
負担を軽くする携帯会社の選び方
携帯会社は、たくさんありますので、どの会社を選べば良いかわからない方も多いと思います。 これまでも、家計のリストラの一環として、主に格安SIM会社の紹介記事を書... -
2021年4月:総額表示の義務化
この2021年4月1日から価格の表示が、全て消費税込みの値段にしなくてはいけなくなりました。このことを総額表示と言います。今回は、この「価格表示」の話題です。 【総... -
ahamo・povo・LINEMO・RakutenUnlimitⅥを比較
この3月から、大手キャリアの格安プランがスタートします。これまでは、携帯電話料金を安くすしようとすると格安SIMの中から選ぶ、という感じでしたが、これからは大手... -
新型コロナにも対応:エミレーツ航空のマルチリスク保険
ドバイに行くにあたり、エミレーツ航空でチケットを取りましたが、この航空チケットには、コロナ対応の旅行保険が付帯されていました。 今回は、このコロナ対応旅行保険... -
日本の人口推移(2020年発表分)をまとめました
今回は、最新値である2019年のデータで日本の人口推移や年齢別(年代別)人口割合などをシェアしていきたいと思います。元データは、2020年9月に発表された人口動態調... -
平均寿命と健康寿命
今回は、日本人の平均寿命・平均余命についてシェアしたいと思います。2020年7月31日に厚生労働省から発表された簡易生命表を元に確認してみます。 【簡易生命表とは】 ... -
長期・分散・積立投資のすすめ
2020年は世界的にコロナ禍に見舞われた年でした。今後、世界がどのようになっていくかは誰にもわかりませんが、資本主義経済が続く限り、今日のテーマである「投資」は... -
節約・お金を貯める方法:ポイントサイトの活用
節約をしたい・お金を貯めたい、とは誰もが思うところ。しかし、なかなか貯金を増やせない・節約できないという方も多いと思います。そんな方々に、お買い物をする度に... -
【2021年】スマホ向け保険を比較してみた
iPhoneを購入した際のApplecare+加入の必要性についての記事を書きました。 記事内では、「Applecareは不要です。未加入だと不安な方はスマホ向け保険の方が安いしオス... -
令和3年税制大綱:住宅ローン控除はどう変わる?
令和3年度の税制改正が発表されました。その中から今回は「住宅ローン控除」を取り上げます。住宅ローン控除に関しては、要件緩和や特例も実施されていますので、直近で...