今回は、プラハカードをフル活用して、お得にプラハを観光するオススメ・コースをご紹介します。
絶対行きたいプラハでの観光スポット-4選-
まずは、プラハ滞在日数が何日であろうが、絶対行っておきたい観光スポットをご案内します。
プラハ城

名実ともにプラハのシンボルであるプラハ城。城壁に囲まれた広大な敷地には、宮殿や旧王宮・教会・聖堂などが建てられています。
プラハ城では、そうした歴史的な建物と美術品や宝物などが展示されています。
カレル橋

ガイドブックなどを飾ることも多いプラハ観光の中心です。プラハ最古の石橋で、欄干には聖人像が並ぶゴシック様式の建造物です。
写真映えする橋ですので、是非アングルなど工夫して撮影して下さい。
とんでもない人の多さなので、そこは覚悟しておきましょう。
旧市街広場

古い街並みを見るだけでも楽しいプラハ市街地ですが、旧市街広場には、様々な建築様式・歴史的な建造物が点在しています。夜にはライトアップされていたり、塔などに登って美しい夜景が見ることもできます。
教会コンサート

プラハ市街にある多くの教会で、クラシック・コンサートが開かれています。日本ではなかなか体験できない演奏会ですので、クラシックに興味のない方もぜひ訪れてください。
プラハ観光に必要な日数
個人的には、2日間あればプラハ市街を一通り観光できるかなと感じました。美術館や博物館などをじっくり見たい人や古い町並みをのんびり見て回る等といった方は、もう1日プラスしても良いでしょう。
ということで、下記に2日間で巡るプラハ観光コースを考えてみました。
プラハカードをフル活用するために、プラハカードを使える観光スポットに絞って作ってみました。
プラハカードについては下記もご参照ください。
[kanren id=”3895″]
プラハカードをフル活用!おすすめの観光ルート
上記4選の観光スポットを中心に、プラハを巡るプランを考えてみました。
別記事でご紹介したプラハカードをフル活用して極力お金を払わずに満足できる行程を考えてみました。
旧市街広場から出発のバツスアー。旧市街〜ユダヤ人街〜プラハ城などの観光スポットを網羅しています。初日にプラハ全体を見て回るのに良いと思います。
所要時間2時間。プラハカードで無料。

ツアーの発着地である旧市街地近隣には飲食店が多いです。

バスツアーでは不足だったところやもう少しゆっくり見たいところ、デパートなどが並ぶ新市街でお買い物など。
プラハ市内にある、18〜19世紀の建物をそのまま利用したレトロなカフェいくつかありますので、当時の雰囲気を味わいましょう。

夕景・夜景の旧市街地を散策。ライトアップされる建物もあり、綺麗です。

旧市街広場近くの教会が比較的入場料が割安でオススメです。

サーキットBコース(聖ヴィート大聖堂・旧王宮・聖イジー教会・黄金小路・ダリボルカ塔)、衛兵交代式、シュテルンベルグ宮殿、シュバツェンベルグ宮殿、ロレッタ教会
マラー・ストラナ地区近辺で昼食

カレル橋散策・カレル橋博物館
ヴォルタ川・クルーズ

新市街でお買い物や散策
まとめ
絶対行きたいオススメ観光スポットと、おすすめツアーをご紹介しました。
基本的にはプラハカードの提示で無料になる観光スポットのみをピックアップしましたので、大変お得に観光地巡りができていると思います。
今回のコースは、絶対外したくない観光スポットを2日間で巡る旅ですので、もう少しプラハを見て回る日にちがあったり、行って見たい先があるようでしたら、追加したり入れ替えたりして調整してください。
次回は、オススメコースの各スポットごとの詳細解説を行います。